お問い合わせはこちら

050-4560-3828

ABOUT USこの事業について

スマホいじる手

2週間で業務アプリケーション
作成スキルを身につけて
就職まで駆け抜ける!

タブレット タブレット
パソコン パソコン
フォロー フォロー

多くの企業がDXに対して課題を持っています

企業の課題

企業の課題

当事業に参加することでまとめて解決!

解決方法

解決方法

2週間コース

『企業の業務効率化』に繋がる
知識・スキル習得に特化

ローコードによるアプリ作成スキル習得支援事業では、Power Apps/Power Automateについて実践で活用できるレベルまで学ぶと共に、ITツール導入による業務効率化の考え方を学ぶ構成にしています。

ノーコードとローコードの概要について学習 

各種ノーコードツールの機能について学習

ローコードツールPower Appsを使用して業務に役立つアプリを作成

ノーコードツールPower Automateを使用し業務効率化

Curriculumカリキュラム

午前
9:30〜12:30
午後
13:30〜18:00
学習コンセプト 内容 詳細 内容 詳細
1日目 ノーコード・ローコードの概要を理解していきます。
Microsoft Formsについて理解し操作していきます。
ノーコード・​
ローコード​概論​

ノーコードツールを触ってみよう①
●DXツールの基礎知識(座学)
ノーコード・ローコードについて​​

●Microsoft Formsについて
アンケートフォームの作成
ノーコードツールを触ってみよう② ●WiX
Wixを使用しホームページを作成
2日目 色々なノーコードツールを触りながらその機能を体験していきます。​ ノーコードツールを触ってみよう③ ●UI/UX(座学)
UI UXとは/UI UXをデザインする
●WordPress①
サイトの作成/ブログの作成/プラグインの導入
ノーコードツールを触ってみよう④ ●WordPress②
サイトの作成/ブログの作成/プラグインの導入
3日目 Microsoft社製のRPAツールを使い、ExcelなどのOffice製品の自動化や、Webページからの情報収集自動化といった、普段の業務でよく行われる作業の自動化手法について学びます。 Power Automate ●Power Automateの概要
Power Automateでできること/Power Automate を動かしてみよう​
フローの構造を知ろう
Power Automate ●Power Appsとの連携
Power Appsとの連携
4日目 Power Appsの概要について学んだ後にアプリを作成します。ここでは散乱した情報から必要な内容を簡単に検索するといった、実用性の高い「自動生成アプリ」を1から作成していきます。 Power Apps ●Power Appsの概要
ローコードとは/Power Appsとは
●簡単にアプリを作ってみよう
作成手順/テンプレート/コントロール/保存と実行
Power Apps ●アプリ作成
ラベル/テキスト/コンテナ―
●Excelとの連携
Excelデータからアプリを作成
●テーブルについて
データベース基礎/テーブルの利用
5日目 Power Apps ●1からアプリを作ってみよう1-1 - 自動生成アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数​
Power Apps ●1からアプリを作ってみよう1-2 - 自動生成アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
6日目 Power Apps ●1からアプリを作ってみよう1-3 - 自動生成アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
Power Apps ●1からアプリを作ってみよう1-4 - 自動生成アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
7日目 打刻・申請をする申請者用の画面と承認をする承認用の画面2つを連動し、「会社の勤怠管理に欠かせない出退勤に使用する打刻承認アプリ」を作成していきます​。 Power Apps ●1からアプリを作ってみよう2-1 - 打刻承認アプリ編 --
画面の作成/各種コントロール/各種関数
Power Apps ●1からアプリを作ってみよう2-2 - 打刻承認アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
8日目 Power Apps ●1からアプリを作ってみよう2-3 - 打刻承認アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
Power Apps ●1からアプリを作ってみよう2-4 - 打刻承認アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
9日目 Power Apps ●1からアプリを作ってみよう2-5 - 打刻承認アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
Power Apps ●1からアプリを作ってみよう2-6 - 打刻承認アプリ編 -
画面の作成/各種コントロール/各種関数
10日目 今まで学んだスキルを使用した課題演習を実施します。 最終課題 ●最終課題(Power Apps)
体温入力アプリの作成
最終課題 ●最終課題(Power Apps)
体温入力アプリの作成

開講時間:平日9:30-18:00 ※テキストは全て無料です。 ※内容は変更する場合があります。

Scheduleスケジュール

カレンダー
カレンダー

Recruitment summary募集要項

募集期間
コース開始の前月1日からコース開始日3営業日前まで
※実施状況等により事業実施期間であっても、申込みを終了することがあります
参加対象
東京しごとセンターに登録されている方
受講目安として自己確認シートをご覧ください。こちら

Contactお問い合わせ

事業の内容に関するお問い合わせ
ローコードによるアプリ作成
スキル習得支援事業事務局

050-4560-3828

受付:平日9:00~18:00 /土曜・日曜・祝日、年末年始を除く

申し込み・受付に関するお問い合わせ
人材シフト支援係

03-5211-1772

受付:平日9:00~17:00 /土曜・日曜・祝日、年末年始を除く

Q&Aよくある質問

一定のExcelの知識があれば大丈夫です。 自己確認シートでレベルチェックできます。
業務の効率化は多くの企業の課題です。
講義の中では、習得したスキルの活かし方についても学んでいただけます。

Students' Voices受講生の声

卒業生

受講前は、正直こんなに充実した内容だとは思っていなかったので、満足度120%でした。 ついていくために毎日頭をフル回転させていたのでなかなか大変だったけど、いつのまにか自分がちょっとしたアプリを作れるようになったなんて信じられない。自信がついたし、とても嬉しい。 講師の皆様に心から感謝しております。いつかまた機会があったらお世話になりたいです。 今後も学びを継続して、いつか誰かの役に立てるようになります。 10日間、本当にありがとうございました。

卒業生

もっともっと学びたい部分はありますが、就活の為のスキルアップ講座としては大変素晴らしいものでした。ありがとうございました。

卒業生

デジタル・ビジネススキル習得支援事業の講座でAppsを少し学び、興味が出たので受講しました。 難しいところもありましたが、講師の先生方が丁寧に教えてくださったので、最後まで楽しく学べました。ありがとうございました。

卒業生

講師のみなさまが大変熱心に教えてくださり、楽しく学べました。 とても良い経験をさせていただき、ありがとうございました。 参加して良かったです。

卒業生

2週間本当にありがとうございました! まだまだDX人材とは言えませんが、このクラスで学んだことを今後社会で活かしたいと思います。

Access会場情報

写真 イラストマップ

ビジョンセンター西新宿 203

東京都新宿区西新宿1-22-2
新宿サンエービル2F
◎JR 新宿駅 南口 徒歩5分
◎東京メトロ 新宿駅 7番出口 徒歩1分
◎都営地下鉄 新宿駅 7番出口 徒歩1分

※会場は変更する場合がこざいます。

Applicationお申し込みフロー

PCスキルを増やしたい、最新のスキルを習得したい、スキルを業務に活用したい方
東京しごとセンターにご相談ください。

お申し込みフロー

※既にしごとセンター登録(多摩を含む)をされている方は、担当の就職支援アドバイザーにお問合せください。

※利用終了時間(平日午後8時、土曜午後5時)が近い場合、当日の順番待ち状況によってはカウンセリングをお受けできないこともございます。時間には余裕を持ってお越しください。

東京しごとセンター 東京しごとセンターQR 東京しごとセンター多摩 東京しごとセンター多摩QR

ご利用
無料

東京都が設置した、しごとに関するワンストップサービスセンターです。一人ひとりの適性や状況を踏まえたきめ細やかな就業相談(キャリアカウンセリング)から、就職活動や就職後に役立つ知識・スキルを習得するための各種セミナーや能力開発、求人情報の提供・就業紹介(ハローワークと連携する場合も含む)まで、就職に関する一貫したサービスを提供しています。都内で仕事をお探しの方でしたら、都民以外の方もご利用いただけます。

Contactお問い合わせ

事業の内容に関するお問い合わせ
ローコードによるアプリ作成
スキル習得支援事業事務局

050-4560-3828

受付:平日9:00~18:00 /土曜・日曜・祝日、年末年始を除く

申し込み・受付・キャンセルなど
申し込み全般に関するお問い合わせ
人材シフト支援係

03-5211-1772

受付:平日9:00~17:00 /土曜・日曜・祝日、年末年始を除く